トルタル3号告知動画です
曲 : Reverbrations / 佐々木 宏人
映像 : 石川 亮介
Facebookファンページ http://www.facebook.com/torutaru
バックナンバーはこちら (無料です)/ http://kanakanabooks.com/category/books
Posted: 2012年10月28日
トルタル3号目次
トルタルvol.3目次
ドレミファソラムシ(fron)動画
左後方から駆け上がるヤツら(田中モトヒロ)
トルタルタルト(黒猫文庫)回文
ひと匙の余韻(寺居和美)
わたしとわたしの母のこと(山本晴美)
新米おごじょ日記(まつだきょうこ)
万年筆で生活している(川窪克実)
すだち徳島かぼすは大分2(亀山鶴子)漫画
妖怪博士(川崎ゆきお)
切り撮った光景(田中モトヒロ)
ARIARI(牧瀬洋)イラスト
theRoom1058(NORO)音楽・動画
セガール24時!!!(油井亮太郎)
101号(諏訪景子)
僕たちが編もうとしているもの(今井孝治・梅本克・古田アダム有)特別寄稿鼎談
飯の種(小嶋智・古田靖)インタビュー
本屋好き(wakkyhr)新連載
キャプテン☆俺(珠里友)
フランスのパン(パン好き委員会巴里支部)
アホウドリの糞でできた島(古田靖)
Posted: 2012年10月28日
トルタル3号出来!明日正午リリースします
カナカナ書房の電子雑誌「トルタル」3号、明日10月28日(日曜)正午にリリースします!
今回ももちろん無料。
まさかの大物ゲスト、新連載、特別寄稿もありますので、ぜひ落としてみてくださいね。
バックナンバーはこちらから直接ダウンロードできます。(無料)
トルタル創刊号
トルタル2号
iPhone/iPad/iPod touchの方はiBooks、AndroidスマホはHimawari Reader、Winパソコン・MacはReadiumで読むのがオススメです。よく分からないやという方はこちらのガイドを参照してください。→「トルタルの読み方」
Posted: 2012年10月27日
電子雑誌トルタル2号です
カナカナ書房の電子雑誌「トルタル」2号リリースしました!
こちらから直接ダウンロードできます。無料です。→トルタル2号
iPhone/iPad/iPod touchの方はiBooks、AndroidスマホはHimawari Reader、Winパソコン・MacはReadiumで読むのがオススメです。よく分からないやという方はこちらのガイドを参照してください。→「トルタルの読み方」
予告PV(YouTube)→“電子雑誌トルタル Vol.2 まもなく起動します!
うまくダウンロードできないときは、URLをコピペして、Safariなどのブラウザからダウンロードしてみてください。(コピペ用→ http://bit.ly/Torutaru_2)
ちなみに創刊号はこちら→トルタル創刊号
Posted: 2012年7月15日
電子雑誌トルタル2号目次
電子雑誌トルタルvol.2
表紙(松野美穂)
トルタルタルト(黒猫文庫)
万年筆で生活している(川窪克実)
theRoom1058(NORO)
アホウドリの糞でできた島(古田靖・ばひょ)
セガール24時(油井亮太郎)
ARIARI(マキセヒロシ)
101号(諏訪景子)
middle of no…(秋元一剛)
すだち徳島カボスは大分(亀山鶴子)
新米おごじょ日記(まつだきょうこ)
フランスのパン(パン好き委員会巴里支部)
ひと匙の余韻(寺居和美)
切り撮った光景(田中モトヒロ)
わたしとわたしの母のこと(山本晴美)
飯の種(ニシムラタツヤ・古田靖)
左後方から駆け上がるヤツら(田中モトヒロ)
キャプテン☆俺(珠里友)
赤ずきんちゃんご用心(古田アダム有)
カタツムリとペニス(摩有・大角宣)
ドレミファソラムシ(fron)
Posted: 2012年7月15日
コトルタルA2(iPad版)出ました!
電子雑誌「トルタル」のスピンアウト企画がはじまりました。
第一弾は古田アダム有さん制作の別冊・電子zine「コトルタルA2」です。
13日にiPad版がまずリリースされています。
iPadをお持ちの方はぜひどうぞ。無料ですよ。
ダウンロード→コトルタルA2iPad版
(注)iPadでないと読めません。ダウンロード後「iBooksで開く」と読めます。うまくダウンロードできないときはSafariなどのブラウザからダウンロードしてみてください。
今後、トルタルはさらにスピンアウトしていく予定です。
雨後の筍のようにコトルタルが出る。はず。
<本家・電子雑誌トルタルも絶賛創刊ちゅう。2号は7月1日に出る予定>
無料のEPUB3電子雑誌トルタル創刊号のご案内 →トルタル創刊しました
Posted: 2012年5月15日
文学フリマに参加します
5月6日(日)東京流通センターでおこなわれる「文学フリマ」にカナカナ書房も参加します。
「湘南電書鼎談」ブースの一部で、トルタル関連作品・グッズを頒布する予定です。
(準備ちゅうの作品)
・創刊号「ドレミファソラムシ」に登場した手作りそらむし豆本(限定30部)
・「ドレミファソラムシ」オリジナル缶バッジ
・創刊号「Room1058」のNOROさんアルバム「LOVE SWEET DREAM」
・NOROさんミニアルバム「FREEWHEELin’ e.p.」(文フリ限定CD-R。オリジナルミニ漫画付)
・イラストレーター亀山鶴子さんのオリジナルポストカード
・創刊号「飯の種」に登場した将棋のフリーペーパー「駒doc.」バックナンバー
・トルタル2号から連載予定の回文作家・羽根弥生さんの回文フォトブック「よりどりよ」ポストカード
・トルタル創刊記念オリジナル缶バッジ3種類
・トルタル創刊号(お手持ちのデバイスで読めるところまでサポートします)
トルタルは電子なアイテムだけど、この日はリアルに展開します!
ご興味ある方、ぜひ、お越しください。
お待ちしています。
「第十四回文学フリマ」
日時:5月6日(日)11:00~16:00
場所:東京流通センター 第二展示場
ブース:「湘南電書鼎談」(カ-25、26)←会場2階右手壁沿い
最寄り駅:東京モノレール「流通センター駅」徒歩1分
<電子雑誌「トルタル」はまだまだ創刊ちゅうです>
ダウンロードURL。無料です!→トルタル創刊号
読み方/対応ソフトが分からないという方はこちらのガイドを→「トルタルの読み方」
内容紹介PV(YouTube)→電子雑誌トルタル創刊します!
Posted: 2012年4月22日
トルタル創刊しました!
カナカナ書房の電子雑誌「トルタル」創刊しました!
創刊号はこちらから直接ダウンロードできます。無料です!→トルタル創刊号
読み方/対応ソフトが分からないという方はこちらにガイドがあります。→「トルタルの読み方」
内容紹介PV(YouTube)→“電子雑誌トルタル” 創刊します!
たった1つのファイルですが、スマホ、パソコン、タブレットで読めるはずですよ。(それがEPUB3です)
宜しくお願い致します。
なお、iPhone他のスマホをおつかいで、FacebookやTwitterクライアントからうまくダウンロードできないときは、Safariなどのブラウザからダウンロードしてみてください。(コピペがしづらいときは、 http://bit.ly/torutaru_1 をどうぞ)
Posted: 2012年4月1日
トルタルの読み方
電子雑誌トルタルはEPUB3というフォーマットで作成されており、ほとんどの電子デバイスで読むことができます。
もし「読めない」「分からない」というときは、以下の手順をお試しください。
最初はちょっと戸惑うかもしれませんが、一度設定してしまえば二度目以降はカンタンですよ。(2014年8月31日更新)
<ダウンロードが上手くいかない>
トルタルは数Mほどの大きさですが、
回線状況やデバイス、アプリの調子などにより、ダウンロードがなかなか進まないことがあります。
(ケース1)スマホやタブレットのアプリからダウンロードできない。
→解決方法 EPUBを読むための電子書籍リーダ(アプリ)は入っていますか。まだの方は下の<トルタルが読めない>をご参照の上で、まずリーダをインストールしてください。無料ですぐ入手できます。
(ケース2)ダウンロードがちょう遅い
→解決方法 ブラウザ(safaliなど)からダウンロードURLを開くと上手くいきます。それでもダメな場合は、場所・回線・時間を変えて試して下さい。トルタルはいつでもどこでも無料です。
<トルタルが読めない>
EPUBを読むための電子書籍リーダ(アプリ)が入っていないせいかもしれません。
ほとんどのデバイスで無料ソフトが用意されているので、以下の手順で導入して下さい。
●iPhone/iPad/iPod touch/Macでトルタルを読む方には、iBooksをオススメします。
AppStoreからiBooks(無料)をインストールしてください。ダウンロードしたトルタルを「iBooksで開く」でOKです。
●Android端末(スマホ、Nexiusなどのタブレット)で読む方には、Himawari Readerをオススメします。
Himawari Readerというアプリをインストール
トルタルのダウンロードリンクをクリックして「HimawariReader(その他のリーダー)で開く」を選んでください。
<Androidスマホ参考>Himawari Readerがインストールできない、ポップアップが出ないという方にはStarBooksとMoon+Readerをひとまずオススメします。
(注)機種やOSのバージョンによってかなりバラツキがあるようです。
●Windowsパソコンで読む方には、Readiumをオススメします
(Readiumの導入)
Google Chromeという無料ブラウザをインストール。
Google ChromeからReadiumのサイトを開く。
左にある+INSTALL FROM CHROME WEB STOREボタンをクリックし、ポプアップ画面の「追加」を押せば、導入完了。
(トルタルをReadiumに入れる)
Readiumを起動(Chromeの検索窓にreadiumと入力すると立ち上がります)
右上のファイル追加(+と本を開いた形のボタン)を押す
「webから」のURL記入欄にトルタルのダウンロードリンクURLを入力。「本の追加」を押す。
ダウンロードが完了したら、トルタルの表紙アイコンをクリックすればOKです。
(上手くいかない場合は「webから」の下にある「ローカルファイルから」を押し、別途ダウンロードしておいたトルタルのファイルを選んでください)
・ブラウザの大きさを変えると、レイアウトを調整できます
・フォントサイズなどの微調整は、右上の各種設定ボタンからできます
・ReadiumはMacでも利用できます
<Windowsパソコン・Mac参考>
EPUBReaderもつかえます。ただし動画はYoutubeでの閲覧になります。
(EPUBReaderの導入)
Firefoxという無料ブラウザをインストール。
FirefoxからEPUBReaderのサイトを開く。
add to Firefoxボタンをクリックで、完了。
(EPUBReaderにトルタルを入れる)
ダウンロードしたトルタルのファイルをドラッグして、Firefoxのアイコンの上にドロップする。
<Mac参考>
Macの方は、Murasakiでも読むことができます。
Murasakiのサイトからダウンロードできます。
(最新版は有料ですが、無料の旧バージョンでも大丈夫です)
上記以外のデバイスでの閲覧状況、オススメEPUBリーダ情報がありましたら、教えてください。
Posted: 2012年4月1日
電子雑誌「トルタル」本日、正午創刊!
カナカナ書房初の電子雑誌「トルタル」が4月1日、正午に創刊します。よろしくお願いいたします。
電子雑誌トルタル公式ページ
電子雑誌トルタルTwitterハッシュタグ#torutaru
Posted: 2012年4月1日